没落亭日誌

科学史/メディア論のリサーチ・ダイアリー

30 May 2019: Bazerman1988書評

  • Shaping Written Knowledge: The Genre and Activity of the Experimental Article in Science (Rhetoric of the Human Services)

    Shaping Written Knowledge: The Genre and Activity of the Experimental Article in Science (Rhetoric of the Human Services)

  • ひとまず、以下の書評を読んだ。FullreとPickeringなどはこの本をsocial constructionismとして不十分と評価(Hackingによれば、そもそもこれは不必要に論争的なsocial constructionへの抵抗しながら科学のレトリックを研究するという方向性)。
    • Andrew Pickering (1990, American Scientist)
    • Steve Fuller (1991, Science, Technology, & Human Values
    • G Nigel Gilbert (1989, American Jorunal of Sociology)
    • Jan Golinski (1989, Isis)
    • David Gooding (1990, History of the Human Sciences)[これは結構いい要約に見える]
    • Michael E. Gorman (1990, Social Studies of Science)
    • David S. Kaufer (1989, Rhetoric Society of America)
    • Michael Overington (1991, Philosophy of the Social Sciences)
  • 実験レポートだけでなく、アメリカ心理学会の行動主義系の文体(執筆マニュアル)も分析しているらしく、分野の広さが貴重。
  • 書評の数から影響力の大きさを感じられる。
  • かならずしも読み物としておもしろくはないらしい。
  • 第三章では18世紀末には実験レポートの書き方は、ベーコン的科学記述におけるような探索的な部分がなくなり、仮説-検証によって結論を導くためのプロセスになったてきたという主張が行われるらしい。。
  • publicなRoyal Societyでの実験を通してcredibilityを調達するBoyle/privateな部屋の中で実験を行うNewtonとかれのつくりだした実験レポートの新しい書き方
  • どうもそこにはnaturalなdiscoveryを報告するというフォーマットがあったらしい。
    • まあ、このへんは読んでみないとわからない。
  • Part 4がpscyhologyとpolitical scienceらしい。

書評:Ian Hacking (1990, Science) 'Persuasion at a Distance'

  • 科学者がどのように書くのかについてがなぜ問題か。
    • 背景としての'social construction of scientific facts'論争
  • 二つの対立するグループ
    • 'One presents the writing up of an experimental result as a final, necessary, and perhaps tedious job for the record or for professional advancement.'
    • 'The other locates all the real work ofexperimental science in the transformation of inscriptions from the initial scribbles in a notebook, tracings of a marker on graph paper, or the first printouts, through the transparencies at the talk, via preprint, to published paper, the author all the while embracing allies and overwhelming any opposition; scientific writing should be seen as a political act.''
  • Bazermanは二つ目のグループの議論になじんでいるが、そんな極端な立場をとらず、前者のグループに科学においてかくことの重要性を説得しようとしている。
  • 信じがたい実験結果をどう事実として提示できるのか問題。
    • Newtonの1672年プリズム実験レポート。実験が難しく、public demonstrationには向いていなかった
    • 'The experimenter must forge new ways of being convincing, given that few will ever be able to see the phenomena, let alone understand them. Eloquence is in part a matter of writing so that the truth, as experienced by the author, can scarcely be challenged.''

 その他の関連文献

  • Nigel Gilbert and Michael Mulkay (1984) Opening Pandora's Box: A sociological analysis of scientists' discourseが科学者のdiscourse analysisで特に、第三章が実験レポートの分析らしい。これは翻訳されている。
    1. Holmes, 'Scientific Writing and Scientific Discovery', Isis, Vol. 78 (1987), 220-35.
  • 以下の本を注文した
  • Genesis and Development of a Scientific Fact

    Genesis and Development of a Scientific Fact